変動金利はリスクなのか?

こんにちは。ヨシダです。

さて、本日は住宅ローンで悩ましい

 

「変動金利」か「固定金利」か問題。

 

変動金利は何となく不安定で固定金利が安心。

と思われている方も多いですが

何事も「一長一短」があります。

 

ちなみに私は

「変動金利」

 で住宅ローンを返済しております。

 

私が選んだ理由は単純に固定金利と

比べて月々の支払額が

 

「安い」

 

からですが、実は変動金利を

取り扱う金融機関のほとんどは

2つのルールを設けておりまして…

 

「意外と安心」

 

な選択だと私は思っています。

 

その2つのルールとは。

 

①5年間支払い額・固定ルール

②次回上限額125%ルール

 

よくお客様から

「変動金利だと毎月の返済額がわからないから不安」

ですとか

「金利が上がると返済額が増えて怖い」

などなど、ご質問を頂きます。

 

その気持ちよく分かります。

 

ですがご安心下さい。

 

まず1つめの

①5年間支払い額・固定ルール

とは例えば当初5万円で住宅ローンが

スタートしたとします。

 

住宅ローンの金利は半年に一回更新

されるのですがどんなに金利が

変動しても月々の返済額は変わりません。 

 

では、何が「変動」しているのか?

 

それは

「元金」と「利息」

の内訳が

「変動」

しているのです。

 

当初:返済額5万円(元金3万円・利息2万円)

と仮定します。

 

半年後、金利の見直しがあり、当初よりも

金利が下がったとしましょう。

 

半年後:返済額5万円(元金4万円・利息1万円)

 

月々5万円は変わりません。

さらに半年後、再度、見直しがあり今度は

金利が上がりました。

 

すると…

 

1年後:返済額5万円(元金2万円・利息3万円)

 

当然に月々の返済額は変わりません。

極端な例でしたが元金と利息が半年ごとに

変わるだけで5年間の返済額は

 

「変わりません。

 

ですので

来月の返済額が分からない!

なんて事はありません。

 

上記のルールがある為、

住宅ローンを35年間で組んだ場合

でも支払額の変動は

「7回」

しか無いんですね。

 

これは、生活を安定させる為と

金利動向を見ながら冷静な判断を

する為のルールだと思います。

 

…が!

 

やはり金利が上がり続けてしまう

リスクはどうしてもあります。

 

その場合、利息の割合が大きくなり

元金が全然、減らずに最悪の場合

 

未払い利息」

 

 として利息が繰り越されてしまいます。

 

その未払い利息は住宅ローン返済の

最後に「一括」で支払う事になりますので

「繰り上げ返済」などの対策が必要です。

 

う~ん。

 

「変動金利」か「固定金利」か問題

はまだまだ続きそうですね。

 

次回はもう一つのルールをお知らせ致します。

 

住宅ローン相談ならテンマヤ・エステートの

ヨシダまでお気軽にご相談下さい。

 

分かりにくい「仕組み」や「ルール」を

紙に書いて分かりやすくご説明致します。

 

お問い合わせはコチラをクリック!

購入のコツの最新記事8件